シルバーを基調とし、正絹の龍村美術織物製生地を使用したハンドバッグです。

紅牙瑞錦(こうげずいきん)とは…
この文様は、正倉院御物の「紅牙撥鏤(こうげばちる)尺」から取材したものです。
曲尺1尺に相当する象牙の尺で、象牙を紅く染め、それにはね彫りして文様を出しています。
区切られた一区画が一寸で、その中に鳥獣文や草花文を表わしています。
これらの文様を情趣ある配色を加えて経錦として織り成しました。
(HPからお借りしました)

サイズは30(底)×30(持ち手から)×8㎝(底)ぐらいです。
その他詳細は、画像8枚目をご覧下さい。

画像6枚目、内ポケットは片側にチャックなしで2連付いています。

画像9枚目、稀に持ち手にキズが付いていることがありますが、玉飾りが動いた際に付いたものです。

上代は12000円(税抜)ぐらいです。

必ずプロフをご覧下さい。

よろしくお願い致します。