アオシマ製1/35スケール陸上自衛隊3トン半トラック(SKW-476)&野外炊具1号(22改)&1t水タンクトレーラの完成品(災害派遣仕様)です。
熊本駐屯の第8師団第42即応機動連隊所属車輌を想定して製作しました。
製作したばかりですので「未使用に近い」としております。

【3トン半トラック(SKW-476)】
公道でもよく見られる自衛隊のトラックです。製作はいすゞ自動車。1973年より調達開始。隊員間では「SKW」・「大型」・「3t半(さんとんはん)」・「カーゴ」等の愛称で呼ばれている。
幌には写真のとおり『災害派遣』の横断幕を紙で自作・貼付し、災害派遣時の情景に仕上げました。

【野外炊具1号】
自衛隊が演習などの野外活動で炊事をするための装備で、災害派遣ではその能力を存分に発揮。
 お米なら一度に約600人分が炊け、他にも味噌汁の調理、煮る・焼く・蒸す・炒める・揚げる等様々な調理に対応可能となっている。バーナーは自動点火、冷凍冷蔵機能や裁断カッターも装備。

【1t水タンクトレーラ】
主に駐屯地外における演習などの部隊活動で水を運搬する際に使用。
1軸2輪で1t=1,000リットルの水の運搬が可能。
車体前面左右に各々3ヶ所ずつ計6ヶ所の蛇口が備え付けられており、そこから水を供給。又、車体後部にも排水用蛇口があり主に排水などに使用。
車体は非牽引時は前面に若干傾くようになっており、タンク内部に水が残ることが無いよう設計されている。

【完成品サイズ:長さ】
●31/2tトラック:約205mm
●野外炊具1号(22改):約140mm
●1t水タンクトレーラ:約110mm

【塗装】
車体等はオリーブドラブ(タミヤAS-6)を基調(シャープー部分はセミグロスブラック・タミヤTS-29)、幌はオリーブドラブ2(タミヤTS-28)を使用。

【その他】
●トラック後部の牽引フックは開閉可能で、牽引シーンも再現できます。

* あくまで素人が趣味で製作した作品です。
 又、梱包には万全を期しますが、輸送中の破損や部品外れによる返品・キャンセル・返金はご容赦願いますとともに、ご自身で修理補修できる方にご購入をお願いします。

種類...自衛隊車輌
仕様...完成品
スケール...1/35