DualiMod改造(ライン出力+イヤホン出力+TapticEngine実装)をしたiPodになります。

iPod内のストレージ容量は512GBM.2SSD,バックパネルはU2仕様のものに交換済みです。
 フロントパネルやストレージ,クリックホイール,バッテリー1500mAh,イヤホンジャック,ドックベゼル,液晶パネル新品交換済みです。
 iPhone用のTapticEngineを実装していますので,AppleWatchのデジタルクラウンを回しているようなクリック触覚が楽しめます。(もちろんクリック音もします)

もとは60GBモデルのMA147J/Aですので,iTunesでの楽曲制限数が50000曲前後のモデルになります。

iModとは:
 以前から知られているiPodの改造で,DAC直結のコンデンサを取り外して,音響用ハイグレードタイプのコンデンサをiPod内部に収納して音質改善を狙ったものになります。
 こちらはライン出力,イヤホン出力に同一メーカー音響用ハイグレードコンデンサに交換しています。
 オーグライン,現在最高の音響用ハイグレードコンデンサ,音響用銀いりハンダを使用していますので音が悪くなる要素は無いと思います。

iModのライン出力はポタアンや外部アンプに接続してお使い下さい。イヤホン出力はそのままイヤホンを差すだけです。
 音質に関してはiPodとしては【最高に良い音】だとご報告を頂いています。他の製作者さまのiModと比べても【一番良い音質】との評価を頂いています。プラセボ効果の無いWolfsonDACの真価を聴いて頂けたらと思っています。

各部のチリ合わせは保護フィルムを剥がした状態で,角度を変えてクリックホイールとフロントパネルの状態が分かるように撮影しております。
なおDockコネクタはハンダのアンカー効果でMLBに固定されていますので,今まで一度も不具合のご報告を受けておりません。mod前のiPodと比べて別物との評価を頂いております。

こちらのiModはiTunesとの同期中にアイスノンで冷却の必要はありません。一切冷却せずにiTunesで同期が可能です(オーバーヒート無し)

普通のiPodと同じようにお使い下さい。
値下げコメントご遠慮下さい。
著作権データ…