数年前に購入し3ヶ月くらい使用して保管しており、先日電池交換を済ませたばかりです。
※写真の物が全てになります。
※wenaのバッテリーについて、使用環境に左右されると思いますが、丸一日経過後の残量は写真6枚目にある通り70%以上ありました。

★ヘッド部分
SONY[wenaproject]ChronographSilverbeamseditiHeadWN-WC02S

★バンド部分(クリップにて充電可能)
ソニーウェナSONYwenaスマートウォッチ 

定価 73,436円(税込)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ベース文字板と外周リングの2体で構成された文字板を持つChronographモデル。
サブダイヤルはベースの文字板から、微細な溝によって切り分かれていて、同一面にありながら別々のダイヤルであることを示唆するという機能を持っています。
外周リングにも同様に時刻を示す12本の溝(スリット)が斜面部に入っていてリングを切り分けています。

-“wenaxbeams”とは-
今回の「wena×beams」コラボモデルは、そのwenawristにBEAMSの多面的な個性をひとつの「機能(spec)」として新たにもたせるという、「anewspecbeams」をコンセプトにデザイン。
BEAMSコーポレートカラーのオレンジをアクセントに、カジュアルにもビジネスにも取り入れやすいファッション性を追求した端正なフェイスデザインに仕上げています。

ムーブメントを含めたヘッド部の設計・製造はシチズン時計株式会社が行っています。